まずは○○から!すぐ取り入れられる感染予防法!

folder新型コロナウィルス対策病気の予防

こんにちは。

施術を行う傍らランニングトレーナーとして、市民ランナーからアスリートまでコンディショニングのアドバイス、提案をする

町の整体院あおたけ院長の八田です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は自宅でできる感染予防法についてお話します。

・普段やってるけどふと忘れてしまう。
・1日1回すればいいや。
・朝にチョットすればいいんでしょ。

こんな風に軽くとらわれがちな内容なんですが

実は…

状況によっては、消毒することより重要な事ですので

これを読まれたら是非実行してください。

ちょっとした事で感染予防できる。

先日同業の先生方と感染予防の話をしていた時、とある先生からこのような話が。

「濃厚接触の定義は2メートル以内に近づかない」

「ただし、タクシーは窓を開けて風通しをしっかりと良くしていればこの定義に当てはまらない」

言われてみればタクシーや電車、バスなどは現在窓を開けて換気を徹底していますよね。

実際自粛の流れがあっても交通の混雑で感染が爆発したという報道は今のところ出ていません。

これは空気の流れを作り換気を徹底させることで濃度を下げて感染リスク下げるそうです。

詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/coronavirus/list/CK2020031002000256.html

もう答えはおわかりですね。

答えは

「室内の空気をこまめに入れ替える」

徹底して行うことで、消毒するのと同じくらい予防効果が期待できるそうです。

特に先月末から問題になりつつある「エアロゾル感染」

この予防には室内換気が最も効果的だそうです(現時点では)。

あおたけも徹底して換気します!

この話を聞いた後からより室内換気を徹底するよう心がけています。

室内に空気の流れを作るためにサーキュレーター購入

夏にしか稼働しない扇風機稼働

患者様帰られた後、空いてる時間も最低1時間に1回空気の入れ換え

もちろん換気だけでなくなく、ドアノブやベッドの消毒も徹底してます!

まずはすぐにやれることから習慣づけを

東京を始め、当店のある神奈川も緊急事態宣言が発令されます。

不安になること、イライラすること、どうしていいかわからなくなることたくさん悩みが出てくると思います。

そんな中でもまずは、1日の習慣に取り入れやすいことから始めて積極的に感染予防してみませんか?

京都大学の山中教授も「新型コロナウィルスとの闘いは短距離走ではなく、1年は続く長いマラソンです」とおっしゃています。

マラソンも走ってる間ずっと気を張っていたら最後までもちません。

まずは簡単にやれることを習慣にして、少しずつ不安を失くしていきましょうね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。